医学部への一浪日記。。。
2006
大学って人を変えちゃうんですね・・・・
あんなにクールだったあいつも、あんなに人と関わるのが嫌いだったあいつも、あんなに弱気だったあいつも・・・・
大学=f(x)とおきf(x)が以下の3式を満たすとするとき、f(x)を求めよ。
f(クール)=太陽の子 ・・・?
f(孤独愛)=社交的 ・・・?
f(弱気) =強気 ・・・?
解けねぇよ・・・
仕方ない。。成分解析で求めてもらおう。
『 大学の解析結果
大学の61%は不思議で出来ています
大学の34%は苦労で出来ています
大学の2%は気の迷いで出来ています
大学の2%はお菓子で出来ています
大学の1%は理論で出来ています 』
・・・・・大半不思議じゃん。わかんないんじゃん。I wonderじゃん。
ん!? 2%・・・・Kinomayoi・・・キノマヨイ・・・木間酔・・・・
気の迷いぃ!!
お前ら、落ち着いて勉強せえよ。。。 第一志望がそこだったから今の君があるんじゃないか・・・(色々な意味でw)
そんな汚いことを考えてしまった今日でした。要反省。
あんなにクールだったあいつも、あんなに人と関わるのが嫌いだったあいつも、あんなに弱気だったあいつも・・・・
大学=f(x)とおきf(x)が以下の3式を満たすとするとき、f(x)を求めよ。
f(クール)=太陽の子 ・・・?
f(孤独愛)=社交的 ・・・?
f(弱気) =強気 ・・・?
解けねぇよ・・・
仕方ない。。成分解析で求めてもらおう。
『 大学の解析結果
大学の61%は不思議で出来ています
大学の34%は苦労で出来ています
大学の2%は気の迷いで出来ています
大学の2%はお菓子で出来ています
大学の1%は理論で出来ています 』
・・・・・大半不思議じゃん。わかんないんじゃん。I wonderじゃん。
ん!? 2%・・・・Kinomayoi・・・キノマヨイ・・・木間酔・・・・
気の迷いぃ!!
お前ら、落ち着いて勉強せえよ。。。 第一志望がそこだったから今の君があるんじゃないか・・・(色々な意味でw)
そんな汚いことを考えてしまった今日でした。要反省。
PR
2006
ぐわ。。。更新する暇ねぇ・・・
予習、復習、やりたい問題やってたらなかなかPCの前にじっくり座る時間がない・・・ 当たり前か・・・
最近Mixiがもなんか色々な人にばれだして忙しいし・・・
(Mixiを始めたいけど、周りにやってる人がいない・・・と言う人はコメントください。招待します。その後僕がしつこく連絡することはありませんw)
駿台(関西圏)ですごいと思った先生。
英語:竹岡先生、鍋谷先生、鹿谷先生、古田先生
数学:米村先生、村上先生、井辺先生、阪本先生
化学:星本先生
物理:古大工先生
現代文・小論:小泉先生
(判断基準は授業の内容だけでなく、感じられる人柄、生徒への配慮、熱心さ、学問性 etc... 決して雑談の内容とかじゃないですw)
↓ここクリックでもっとためになる浪人生のブログ、見られます。

予習、復習、やりたい問題やってたらなかなかPCの前にじっくり座る時間がない・・・ 当たり前か・・・
最近Mixiがもなんか色々な人にばれだして忙しいし・・・
(Mixiを始めたいけど、周りにやってる人がいない・・・と言う人はコメントください。招待します。その後僕がしつこく連絡することはありませんw)
駿台(関西圏)ですごいと思った先生。
英語:竹岡先生、鍋谷先生、鹿谷先生、古田先生
数学:米村先生、村上先生、井辺先生、阪本先生
化学:星本先生
物理:古大工先生
現代文・小論:小泉先生
(判断基準は授業の内容だけでなく、感じられる人柄、生徒への配慮、熱心さ、学問性 etc... 決して雑談の内容とかじゃないですw)
↓ここクリックでもっとためになる浪人生のブログ、見られます。

2006
少々時間がありますので・・・

『システム英単語』を買いました。(五感で云うと耳派(笑)なんでCDも無理して買いました)
実際凄いですわ。別に「凄く覚えられる!」とか「使える単語が身に付く!」とか言いたいんちゃいます。
これは分かる人にしか分からないだろうなぁ…(笑)
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
僕は正直、単語レベルは高二か高一です。これは大変後悔してます…
話も分かる。要約もできる。(現代文はかなりデキマス) けど、この名詞がわからんのじゃ!!ってこともシバシバ…
(自慢じゃないです。自慢にもならんです(笑))
そんな僕がシス単なら最初のページから分かる単語だらけ!!
なんでだと思います??
シス単の最初がaとかtheとかgetとかoneからはじまってるから?
ちゃいます。システム英単語は“本当に”よく出ている単語から載ってるからデス!!
僕だって仮にも進学系私立高でしたから大学受験の過去問や問題集の長文にはそれなりにあたっています。その何百の長文の中で本当によく出ていたので意識してなくても覚えてたみたいです。
(※コレはどーしても単語覚えられなくて挫折、放棄した人の話デス)
だからいい単語集というわけじゃないけど、問題の分析が凄いなぁ…と。。
ちまたにはよくコーパスで頻度を分析!とかよくあるけど中身見てみたらなんか基準があいまいなような気がしていたけど、これは書いてある通りすごく研究されているなぁと思っただけです。「そんな、俺は基本単語くらいわかっとるわい」っていう人には大した事ないことかもしれませんが・・・怜 有限実行なとこが「まだまだ日本も捨てたもんじゃないな…」みたいな烈(笑)
中身を見てみないと分からないと思いますので、最初のほうのミニマルフレーズを・・・
follow her advice 彼女の助言に従う
consider the problem seriously その問題を真剣に考える
increase by 20 percent 20%増加する
expect you to arrive soon 君がすぐ来ることを予期するdecide to tell the truth 真実を語る決意をする
develop a unique ability 特異な能力を発達させる
provide him with information 彼に情報を与える
continue to grow fast 急速に成長し続ける
the list includes his name リストは彼の名前を含んでいる
remain silent 黙ったままである
↓ここクリックでもっとためになる浪人生のブログ、見られます。


『システム英単語』を買いました。(五感で云うと耳派(笑)なんでCDも無理して買いました)
実際凄いですわ。別に「凄く覚えられる!」とか「使える単語が身に付く!」とか言いたいんちゃいます。
これは分かる人にしか分からないだろうなぁ…(笑)
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
僕は正直、単語レベルは高二か高一です。これは大変後悔してます…
話も分かる。要約もできる。(現代文はかなりデキマス) けど、この名詞がわからんのじゃ!!ってこともシバシバ…
(自慢じゃないです。自慢にもならんです(笑))
そんな僕がシス単なら最初のページから分かる単語だらけ!!
なんでだと思います??
シス単の最初がaとかtheとかgetとかoneからはじまってるから?
ちゃいます。システム英単語は“本当に”よく出ている単語から載ってるからデス!!
僕だって仮にも進学系私立高でしたから大学受験の過去問や問題集の長文にはそれなりにあたっています。その何百の長文の中で本当によく出ていたので意識してなくても覚えてたみたいです。
(※コレはどーしても単語覚えられなくて挫折、放棄した人の話デス)
だからいい単語集というわけじゃないけど、問題の分析が凄いなぁ…と。。
ちまたにはよくコーパスで頻度を分析!とかよくあるけど中身見てみたらなんか基準があいまいなような気がしていたけど、これは書いてある通りすごく研究されているなぁと思っただけです。「そんな、俺は基本単語くらいわかっとるわい」っていう人には大した事ないことかもしれませんが・・・怜 有限実行なとこが「まだまだ日本も捨てたもんじゃないな…」みたいな烈(笑)
中身を見てみないと分からないと思いますので、最初のほうのミニマルフレーズを・・・
follow her advice 彼女の助言に従う
consider the problem seriously その問題を真剣に考える
increase by 20 percent 20%増加する
expect you to arrive soon 君がすぐ来ることを予期するdecide to tell the truth 真実を語る決意をする
develop a unique ability 特異な能力を発達させる
provide him with information 彼に情報を与える
continue to grow fast 急速に成長し続ける
the list includes his name リストは彼の名前を含んでいる
remain silent 黙ったままである
↓ここクリックでもっとためになる浪人生のブログ、見られます。
