医学部への一浪日記。。。
2006
どうも。久しぶりです。
最近自分の勉強を本格的に始めようかとしてみたり、今週末の日曜には担任が盛んに難しい難しいと脅してくる「第一回駿台全国模試」があるわけでブログを控えてました。。。。
今日、全国模試の去年の問題を担任にお借りしてコピーして来ました。明日やりたいからまだ見てませんけど・・・
パッと見、物理は結構喰らいつけそうです。物理は昔から安定して獲れる俺の唯一の長距離砲。
苦手の化学も理論分野が重視されていて化学の中では得意な分野なので、落ち着いていけば大丈夫なはず。。
By the way, 判定模試返却。
ガビビ・・・・・・・・ン。
数学、数列の問題。
いや、ホントに現役時は数列が苦手だったんです。やりたいことがいまいちわからなかったみたいな感じで、、、
でもね、後期に受けた京大工の情報学科の後期の問題の対策をガリガリやったら普通の数列の問題なんてオモチャに見えてくるのw (京工情の問題探してみて。ヤバいから。。。)
それで判定模試の数列は二分以内に解けて完璧だった。 ハズだったのに・・・
最後の問題を立式は合ってるのに次の変形で
(3n+1) を 3(n+1) って
書いてしまっている!!!!
答案に赤ペンで「このミスでは部分点なし」、、、、、、、、、、、、、、、、、断言。

痛い、、痛すぎる、、
更に痛いのは英語。 発音問題のミスが点数的に痛い。。
しばらくやってないとかなり忘れていたらしい、、、
また、明日二回目の復習をしよう。。ハァ・・
最初の模試だからこれからだよ!! っと思ってみても、いささか凹む。。
頑張ってみるよ。
竹岡先生の入試超難関突破!解ける!英語長文を買ってやろう。
駿台のテキストには問題がついていないのが多いからいまいちだし。
Amazonで英語の長文参考書では売り上げトップみたいだし。。
頑張ります。
↓ここクリックでもっとためになる浪人生のブログ、見られます。

最近自分の勉強を本格的に始めようかとしてみたり、今週末の日曜には担任が盛んに難しい難しいと脅してくる「第一回駿台全国模試」があるわけでブログを控えてました。。。。
今日、全国模試の去年の問題を担任にお借りしてコピーして来ました。明日やりたいからまだ見てませんけど・・・
パッと見、物理は結構喰らいつけそうです。物理は昔から安定して獲れる俺の唯一の長距離砲。
苦手の化学も理論分野が重視されていて化学の中では得意な分野なので、落ち着いていけば大丈夫なはず。。
By the way, 判定模試返却。
ガビビ・・・・・・・・ン。
数学、数列の問題。
いや、ホントに現役時は数列が苦手だったんです。やりたいことがいまいちわからなかったみたいな感じで、、、
でもね、後期に受けた京大工の情報学科の後期の問題の対策をガリガリやったら普通の数列の問題なんてオモチャに見えてくるのw (京工情の問題探してみて。ヤバいから。。。)
それで判定模試の数列は二分以内に解けて完璧だった。 ハズだったのに・・・
最後の問題を立式は合ってるのに次の変形で
(3n+1) を 3(n+1) って
書いてしまっている!!!!
答案に赤ペンで「このミスでは部分点なし」、、、、、、、、、、、、、、、、、断言。

痛い、、痛すぎる、、
更に痛いのは英語。 発音問題のミスが点数的に痛い。。
しばらくやってないとかなり忘れていたらしい、、、
また、明日二回目の復習をしよう。。ハァ・・
最初の模試だからこれからだよ!! っと思ってみても、いささか凹む。。
頑張ってみるよ。
竹岡先生の入試超難関突破!解ける!英語長文を買ってやろう。
駿台のテキストには問題がついていないのが多いからいまいちだし。
Amazonで英語の長文参考書では売り上げトップみたいだし。。
頑張ります。
↓ここクリックでもっとためになる浪人生のブログ、見られます。

PR
Post your Comment