医学部への一浪日記。。。
2006
今NHKでやってる。
爆笑問題の二人が東大教授と生徒の前で討論してる。
僕はべつに爆笑問題・太田が嫌いではないし、ホントにお笑いの仕事をしてるときのあの人は好きだ。
しかし、、太田さん。。おまえ、話噛みあってないじゃん…
東大の紹介DVDで「エリートを養成・・・」と言ったことにヤケに噛み付いてるくせに、
「俺らはタレントだから、何が言いたいとかじゃなくて何を言ったら視聴者がうけるかってことが第一なんですよ」って・・・ 東大があえて「エリート」って言葉を使ったのと同じじゃん。。
言いたい雰囲気は分かるけど、太田はあの総理になる番組もそうだど、上手く伝えられないんだよね。それは俺が感じる限り、伝える能力がないということではなく、沢山は考えたけど深くは考えてないってことだと思うんだ。何度も何度も自分の中で吟味してないからいつもTVに出てる人がタドタドしい言葉で喋ってしまうんだと思う。逆に言葉で繕ってないってとこはわかるんだけど。。
たしかに、特に昨今、世の中東大東大って感じが目立ってきてることで、みんなが疑問もなく「東大なら」「東大行ってるなら」「東大が言ったんなら」って安直に考えるのは問題だと思う。
東大まで行って、ダイエット番組で「東大式!!二の腕ダイエット!」とか紹介してる教授とかもいるし、「アハ体験」とかいうこと言ってる人もいるよ。
東大教授だからって筋肉とか運動とかに特別 学問が進んでいるわけじゃないのに、、
(運動系とかは筑波大の方がすすんでると思うけど…)
「人生楽しいためにやるんじゃない?」「学問とか篭もってやってるとなんか俺には楽しくないように見えるんだよね」
だから・・・? なんで学問が世界60億人のうちのお前一人が楽しいと思わなくてはいけないのか、、
決して俺も論理的な考えができているとか、論理的な文が書けてるわけじゃないけど、
「学者の文章がわかりずらい。おもしろくない。つまんねー文章」
やってごらんよ。。今、掛け算足し算を発明してるわけじゃないんだぜ??
大学で今論文にするような内容を一般人に分かりやすいように書く?
一体何個の用語に注釈つければいいと思うんだよ…
(あと、自分[一般人]がわからないからつまらないって考えは、
わからない、知らないから恐い、だから攻撃するっていうキリスト対イスラムと同じだろ…
つまらないかどうかは学んでからはじめて評価して欲しい。
俺はいつもコレを心がけてる。大衆として口を出していいことは言うが、
自分の知らない専門性のあることには強くは言いません。知ることが先でしょ)
太田の考えは話題の中の普遍的な核の部分について言ってる感じはあるけど、
時代はすすんでるし、学問だって内容はどんどん進んでるんだよ。
でも人間の脳は進化してないんだよ??
太田は人間の進化と学問の進歩のスピードを同じように考えてるけど、
学門の方が遥かに早いわけ。だから、ついて行こうとする者、先を開いていこうとする者しかわからないものがどんどん出てきてるわけ。
何百年前の最先端の学問がやっと今大衆に降りてきてみんなが足し算、掛け算ができるんでしょ? 今の最先端の学問だって、あと1000年とか10000年とかたてば人間の頭もついて来て高校出て就職する人にも、文系私立で合コン生活送る人にも常識になってるかもしれない。
「今やってることって学者の自己満で実用的じゃないじゃない??」
は?千何百年前に貴族に金もらったほんの一部の学者が研究室に篭もって
「知りたい」っていう自己満のために研究してたおかげで、ホッカイロも使えるし、
電車にも乗れるし、夜なのに部屋が明るくできるんでしょ??
話がズレてるっていうか、論理にスキがありすぎなんだよ。。
よく東大の教授陣も我慢してたと思います。。教養の先生方だからかな、、
もっっっっっと専門性の凄い学部の教授だったら、太田の言うとおり社交性ないから番組中にキレそう・・・ww
長々すいません。 でも最後に、太田。。そのピークトラペルのジャケット、、髪が短くて頭が小さく、肩幅の狭い人には似合わないデザインだよ。。怜
(以上。敬称略)
(なお、「」を用いて太田光の番組での発言を一部引用していますが、一語一句正確ではなく、一部ニュアンスが違うと捉えられる部分があることはご了承ください。)
稚拙な文章ではありますが、俺の考えの下で書いたものですので責任は取ります。
ですから、コメントに何を書かれても構いません。
爆笑問題の二人が東大教授と生徒の前で討論してる。
僕はべつに爆笑問題・太田が嫌いではないし、ホントにお笑いの仕事をしてるときのあの人は好きだ。
しかし、、太田さん。。おまえ、話噛みあってないじゃん…
東大の紹介DVDで「エリートを養成・・・」と言ったことにヤケに噛み付いてるくせに、
「俺らはタレントだから、何が言いたいとかじゃなくて何を言ったら視聴者がうけるかってことが第一なんですよ」って・・・ 東大があえて「エリート」って言葉を使ったのと同じじゃん。。
言いたい雰囲気は分かるけど、太田はあの総理になる番組もそうだど、上手く伝えられないんだよね。それは俺が感じる限り、伝える能力がないということではなく、沢山は考えたけど深くは考えてないってことだと思うんだ。何度も何度も自分の中で吟味してないからいつもTVに出てる人がタドタドしい言葉で喋ってしまうんだと思う。逆に言葉で繕ってないってとこはわかるんだけど。。
たしかに、特に昨今、世の中東大東大って感じが目立ってきてることで、みんなが疑問もなく「東大なら」「東大行ってるなら」「東大が言ったんなら」って安直に考えるのは問題だと思う。
東大まで行って、ダイエット番組で「東大式!!二の腕ダイエット!」とか紹介してる教授とかもいるし、「アハ体験」とかいうこと言ってる人もいるよ。
東大教授だからって筋肉とか運動とかに特別 学問が進んでいるわけじゃないのに、、
(運動系とかは筑波大の方がすすんでると思うけど…)
「人生楽しいためにやるんじゃない?」「学問とか篭もってやってるとなんか俺には楽しくないように見えるんだよね」
だから・・・? なんで学問が世界60億人のうちのお前一人が楽しいと思わなくてはいけないのか、、
決して俺も論理的な考えができているとか、論理的な文が書けてるわけじゃないけど、
「学者の文章がわかりずらい。おもしろくない。つまんねー文章」
やってごらんよ。。今、掛け算足し算を発明してるわけじゃないんだぜ??
大学で今論文にするような内容を一般人に分かりやすいように書く?
一体何個の用語に注釈つければいいと思うんだよ…
(あと、自分[一般人]がわからないからつまらないって考えは、
わからない、知らないから恐い、だから攻撃するっていうキリスト対イスラムと同じだろ…
つまらないかどうかは学んでからはじめて評価して欲しい。
俺はいつもコレを心がけてる。大衆として口を出していいことは言うが、
自分の知らない専門性のあることには強くは言いません。知ることが先でしょ)
太田の考えは話題の中の普遍的な核の部分について言ってる感じはあるけど、
時代はすすんでるし、学問だって内容はどんどん進んでるんだよ。
でも人間の脳は進化してないんだよ??
太田は人間の進化と学問の進歩のスピードを同じように考えてるけど、
学門の方が遥かに早いわけ。だから、ついて行こうとする者、先を開いていこうとする者しかわからないものがどんどん出てきてるわけ。
何百年前の最先端の学問がやっと今大衆に降りてきてみんなが足し算、掛け算ができるんでしょ? 今の最先端の学問だって、あと1000年とか10000年とかたてば人間の頭もついて来て高校出て就職する人にも、文系私立で合コン生活送る人にも常識になってるかもしれない。
「今やってることって学者の自己満で実用的じゃないじゃない??」
は?千何百年前に貴族に金もらったほんの一部の学者が研究室に篭もって
「知りたい」っていう自己満のために研究してたおかげで、ホッカイロも使えるし、
電車にも乗れるし、夜なのに部屋が明るくできるんでしょ??
話がズレてるっていうか、論理にスキがありすぎなんだよ。。
よく東大の教授陣も我慢してたと思います。。教養の先生方だからかな、、
もっっっっっと専門性の凄い学部の教授だったら、太田の言うとおり社交性ないから番組中にキレそう・・・ww
長々すいません。 でも最後に、太田。。そのピークトラペルのジャケット、、髪が短くて頭が小さく、肩幅の狭い人には似合わないデザインだよ。。怜
(以上。敬称略)
(なお、「」を用いて太田光の番組での発言を一部引用していますが、一語一句正確ではなく、一部ニュアンスが違うと捉えられる部分があることはご了承ください。)
稚拙な文章ではありますが、俺の考えの下で書いたものですので責任は取ります。
ですから、コメントに何を書かれても構いません。
PR
2006
駿台の前期授業が終わりました。
なんか、あっという間ですねぇ〜、、
はじめての本格的な予備校生活。胸踊る春でした。。
入って数ヶ月、予習と復習に追われているのに模試が続く。。。
何とか結果を出そうとするも・・・
まぁ、あの時期の判定と全国は既存能力勝負ですよね、、
フルスペック関西弁の講師陣・・・
古大工先生の容赦ない関東駿台への批評は学の徹底っていう感じでいつも感心します。
「ほないきまひょかぁ〜」「そんなん、三流の受験生や」
先生のおかげでコンデンサーがめっさ解けますねん。
束縛条件はいまいちよー分かってへん気がしますが・・・
古田先生はお昼後の眠い時間帯に心地よい声での授業でした
たまにこの後の竹岡先生と話がかぶってて、「この人も凄いんやろなぁ…」と
駿台の層の厚さに驚きでした。
竹岡先生は月曜ラストですが、姿勢も崩せず時が経つのを忘れるくらい集中してました。。毎回発見の連続ですな。 おそらくいつかは単語の本出されるんじゃなかろうか・・・
米村先生は最初は「ふーん。ここで一番なんやぁ・・・」としか思ってなくて、
授業聞いても「無駄のない先生やなぁ…」くらいにしか思ってなかったけど、
ちがう ホントはすばらしいことをいつものテンションのまま言ってるから何気なく聞いてたら気付かんのや
神は人智を遥かに凌駕した存在であった・・・・ XSくらいの問題じゃ真価は発揮されてないんやろな、、前期のTSですら物足りなさそう、、
テンションが唯一上がるのは、ごくたまに計算間違いしたときの「ちゃうちゃう」のみ。。
HPも見つけましたw 舌が長くいらっしゃるようで、ご自分の鼻をお舐めになることができるらしいです。。。ww 数学の先生って・・・怜
村上先生はスキのない答案の作り方を教えてくれるし、
片山先生の「と、いうわけなんですねぇ〜」には慣れてきたし、
鹿谷先生のしょっぱなの例文が「You,fak○n son of a bi○th!!」だったことにビックリしたし、
星本先生の「じゃんくさい」の意味が大体分かってきたし、
鍋谷先生はいつも完璧なプリントくれるし、
小泉先生の東大現代文の添削は凄く丁寧でビックリしました。。
あと、人生経験が豊富だし、この人のおかげで東大現代文の凄さ、深さが分かった。
昔から現代文はできたから今まで“感”(あえて)に頼ってた。(だから意見が合わない評論はダメだった…)
これからは構造も見ていかないとダメだな、、、
井辺先生は授業の仕方が上手いよねぇ、、 クラス中が馬鹿ウケする雑談のあと、スッと普通に授業に戻っていく。みんなもフッと戻っていく。 おもしろいだけじゃない。。νガンダムは伊達じゃない!!
こんな授業が受けられて俺は幸せだ。夏頑張って校内順位の左側を目指そう。
なんか、あっという間ですねぇ〜、、
はじめての本格的な予備校生活。胸踊る春でした。。
入って数ヶ月、予習と復習に追われているのに模試が続く。。。
何とか結果を出そうとするも・・・
まぁ、あの時期の判定と全国は既存能力勝負ですよね、、
フルスペック関西弁の講師陣・・・
古大工先生の容赦ない関東駿台への批評は学の徹底っていう感じでいつも感心します。
「ほないきまひょかぁ〜」「そんなん、三流の受験生や」
先生のおかげでコンデンサーがめっさ解けますねん。
束縛条件はいまいちよー分かってへん気がしますが・・・
古田先生はお昼後の眠い時間帯に心地よい声での授業でした
たまにこの後の竹岡先生と話がかぶってて、「この人も凄いんやろなぁ…」と
駿台の層の厚さに驚きでした。
竹岡先生は月曜ラストですが、姿勢も崩せず時が経つのを忘れるくらい集中してました。。毎回発見の連続ですな。 おそらくいつかは単語の本出されるんじゃなかろうか・・・
米村先生は最初は「ふーん。ここで一番なんやぁ・・・」としか思ってなくて、
授業聞いても「無駄のない先生やなぁ…」くらいにしか思ってなかったけど、
ちがう ホントはすばらしいことをいつものテンションのまま言ってるから何気なく聞いてたら気付かんのや
神は人智を遥かに凌駕した存在であった・・・・ XSくらいの問題じゃ真価は発揮されてないんやろな、、前期のTSですら物足りなさそう、、
テンションが唯一上がるのは、ごくたまに計算間違いしたときの「ちゃうちゃう」のみ。。
HPも見つけましたw 舌が長くいらっしゃるようで、ご自分の鼻をお舐めになることができるらしいです。。。ww 数学の先生って・・・怜
村上先生はスキのない答案の作り方を教えてくれるし、
片山先生の「と、いうわけなんですねぇ〜」には慣れてきたし、
鹿谷先生のしょっぱなの例文が「You,fak○n son of a bi○th!!」だったことにビックリしたし、
星本先生の「じゃんくさい」の意味が大体分かってきたし、
鍋谷先生はいつも完璧なプリントくれるし、
小泉先生の東大現代文の添削は凄く丁寧でビックリしました。。
あと、人生経験が豊富だし、この人のおかげで東大現代文の凄さ、深さが分かった。
昔から現代文はできたから今まで“感”(あえて)に頼ってた。(だから意見が合わない評論はダメだった…)
これからは構造も見ていかないとダメだな、、、
井辺先生は授業の仕方が上手いよねぇ、、 クラス中が馬鹿ウケする雑談のあと、スッと普通に授業に戻っていく。みんなもフッと戻っていく。 おもしろいだけじゃない。。νガンダムは伊達じゃない!!
こんな授業が受けられて俺は幸せだ。夏頑張って校内順位の左側を目指そう。
2006
凹みました。。
点数も悪い。。なんか書いたのが点数に繋がってない。。
数学なんか、現役時の東大模試より獲れてない。。。
何より偏差値が悪い。。。
医学部なんていけるんだろうか。。
そもそも、浪人してしまったから昔からの夢をという思いつき。
そもそも、俺はそんなレベルではないのではないか。。
あっという間に頭が錆びててもおかしくない。。。
予定では夏休みに前期の復習を徹底的にやることで急上昇を狙っていたのだが。。。
凹む。。。
今度から毎日8時まで8階で自習しよう。キメタ。
だから大きいカバンが買いたい。。教材が入らん。。
点数も悪い。。なんか書いたのが点数に繋がってない。。
数学なんか、現役時の東大模試より獲れてない。。。
何より偏差値が悪い。。。
医学部なんていけるんだろうか。。
そもそも、浪人してしまったから昔からの夢をという思いつき。
そもそも、俺はそんなレベルではないのではないか。。
あっという間に頭が錆びててもおかしくない。。。
予定では夏休みに前期の復習を徹底的にやることで急上昇を狙っていたのだが。。。
凹む。。。
今度から毎日8時まで8階で自習しよう。キメタ。
だから大きいカバンが買いたい。。教材が入らん。。
2006
今日、昼飯を食べに鳥定食屋にむかっていた。
「先週はあんまり自分の勉強できてなかったから今週はやんなきゃなぁ〜、、、怜」
と、トボトボ歩いていると、、、
「バシャっ」寧
令
横の「本場インドカレーランチNANAK」があるビルから降りてきた男がさした傘の水がとん
でかかった… 買ったばっかりのコムデのシャツに、、、(T_T)殮
『なんや!!最近の団塊世代は!!說』 ww
後姿しか見えなかったが、
白髪交じりの髪・・・・
大きめレンズのめがね・・・・
いたってフツーのグレーのスーツ・・・
身長は高め・・・・
なぜかビニール傘・・・・
白髪のわりに機敏な歩き方・・・・
(高校時代に同じ高校の奴がこんなことしようものなら、
『なにさらしとんじゃ!ワレ! こっちこいや!』
バップシ!ベシ!ボキ!ドコ!ブベ!
って感じになるとこだっただろうに・・・俺も丸くなったもんだww)
んん!?
その特徴はもしや・・・ ふわっ! 竹岡大先生ではあらせられませんか!!!!
今日のお昼は本場インドカレーだったのでしょうか。。 その後、吉野家方面に颯爽と歩いていかれました。
この前、物理の松井先生に予備校の外で会いましたが、リュック姿で可愛い牢感じでした(失礼)ww
竹岡先生は予備校の外でもデカさのみならず、オーラ烈がでていて、やはり普通のヒトとは際立って違っていました。。。
でも先生・・・雨嶺とんだんですけど。。 なんかサービスプリント漣くださいよww
「先週はあんまり自分の勉強できてなかったから今週はやんなきゃなぁ〜、、、怜」
と、トボトボ歩いていると、、、
「バシャっ」寧
令
横の「本場インドカレーランチNANAK」があるビルから降りてきた男がさした傘の水がとん
でかかった… 買ったばっかりのコムデのシャツに、、、(T_T)殮
『なんや!!最近の団塊世代は!!說』 ww
後姿しか見えなかったが、
白髪交じりの髪・・・・
大きめレンズのめがね・・・・
いたってフツーのグレーのスーツ・・・
身長は高め・・・・
なぜかビニール傘・・・・
白髪のわりに機敏な歩き方・・・・
(高校時代に同じ高校の奴がこんなことしようものなら、
『なにさらしとんじゃ!ワレ! こっちこいや!』
バップシ!ベシ!ボキ!ドコ!ブベ!
って感じになるとこだっただろうに・・・俺も丸くなったもんだww)
んん!?
その特徴はもしや・・・ ふわっ! 竹岡大先生ではあらせられませんか!!!!
今日のお昼は本場インドカレーだったのでしょうか。。 その後、吉野家方面に颯爽と歩いていかれました。
この前、物理の松井先生に予備校の外で会いましたが、リュック姿で可愛い牢感じでした(失礼)ww
竹岡先生は予備校の外でもデカさのみならず、オーラ烈がでていて、やはり普通のヒトとは際立って違っていました。。。
でも先生・・・雨嶺とんだんですけど。。 なんかサービスプリント漣くださいよww